写真のデジタル化はやっぱりいい!
友達やミニマリストに関心のある方とお話しをすると必ず羨ましがられるのが、写真のアルバムを全部デジタル化したことです。
皆さん口を揃えて「私も実家に置いてあるアルバムをなんとかしたい。。」って言いますね。。
なんと言っても、とにかくスペース取りますからね。。ToT
こういう台紙タイプは特に。。。
私も段ボール2箱分持っていたので、これが無くなった時のスッキリ感は半端ないです!
(そして今でも身軽になれた感じが嬉しい☆)
※写真のデジタル化の過程は昔書いたので、興味がある方は下記ページの「写真のアルバム」という項目のリンクを参考にしてください。
⇒ モノの減らし方
で、物理的にモノを減らせたことはもちろん良かったのですが、私にとってもっと良かったのは昔の写真を気軽に見られるようになったことです。
姪っ子がもうすぐ3歳になるのですけど、「3歳だった時の私ってどのぐらいの大きさだったんだろう?」とか「何をして遊んでたんだろう?」とか色々と比較してみたくなったりするので、最近は自分の昔の写真をけっこうチェックしてます(笑)
それから、友達と学生時代の話しや旅行した時の話題なんかが出た後にふと懐かしくなって見てみたり。
クローゼットを開いて重い段ボール箱を引っぱり出して、更に重いアルバムを1冊ずつ取り出してピンポイントでその時の写真を見つけ出すっていう作業があると思うと、まぁ面倒くさくて、昔の写真なんて見ようと思わないと思いますが(1年に1回見るかみないかでしたね。。。)、今はパソコンを開いたらすぐに見られるのでとっても便利です!
しかもその写真のファイルも時系列順にめっちゃ整理してあるぜーw
歳がバレバレ(笑)
だから私の場合、写真はデジタル化して本当に良かったなって思ってます♪
まとめ:デジタル化の作業は大変だけど、デジタル化はやっぱりいい!
コメントを投稿