色鉛筆を寄付する
小・中学生の時に使っていた道具類が入ったダンボールから
色鉛筆が出てきました。
まだまだ使えそうですが私はもう使うことはないので、
この色鉛筆も寄付することに!
楽器を寄付したときはカンボジアで支援活動をしている団体にお願いしましたが、
今回はタイ・ラオスで活動している団体にしました。
タイの子供たちを支援する会
「コープクン・マーク」
↓こちらに詳しく書いてありますが、受け付けてくれる文具の種類が豊富です。
文具・楽器をご寄付ください
それぞれに条件がありまして、
色鉛筆の場合は
→2/3以上使えるものならバラでも構いません
とのこと。
余裕でクリアしてる^^ ということで早速送付しました!
どこへ寄付する場合も、団体までの送料は自分で負担するのが当たり前ですが、
こちらの団体の場合は日本から現地への輸送費用も同封くださいとあるのでご注意を!
ちなみに私にとっては引き取って頂けるだけで有難いことなので、
送料を負担することになんのためらいもなくなってますw
使っていないものが減らせて、更に(ほんのちょっとですが)お役に立てるなんて嬉しい限りです♪
いつものごとく、「こちらこそ有難うございます」です。
まとめ:ミニマリストになる過程でプチ国際協力!
(コメントは停止中です)